2024.06.12
【看護学科】2023年度教員コラムリレー「看護への想い」
以下に所収の文集は、仙台赤門短期大学 看護学科の教員23名が、2023年度の1年間をかけて輪番で綴った文章を集めたものです。教員の皆さんが、看護師として臨床の現場で勤務していた当時、遭遇して感じたことを振り返って執筆しました。患者さん、ご家族との間での感動の場面、泣き笑いのペーソスとユーモア、豊かな感性と重厚な思考など、様々なスタイルで記述されています。文章は元々、短大のホームページ「教員コラムリレー」の欄に掲載される都合上、編集者でもある小生の手元に、順次届けられたのでしたが、一々の文章に触れるたびに、小生は感に打たれざるを得ませんでした。いずれも珠玉の文章であると評して、過言ではないとすら思ったものです。1年を経過しての後、短大ホームページの片隅に埋もれ置くのは余りに勿体ない。ここに改めて掘り起こし、読者の皆様にお届けするものです。
令和6年初夏の候 仙台赤門短期大学
学長 佐竹正延
(注1) 多くは、看護臨床に関連した話題ですが、教育に係る文章もあります。
(注2) どういう順番からでも読んでいただけますが、手引きを付しました。
執筆者 | コラム・タイトル | 手引き | |
1 | 佐藤 喜根子 | オキシトシンの威力 | 母性 |
2 | 熊田 真紀子 | 夜の巡回 | 病棟 |
3 | 平尾 由美子 | 希望の光に導いた看護師-藤野高明さんと北條民雄の出会い- | 書籍 |
4 | 藤原 美加 | ナイチンゲールってすごい! | 気づき |
5 | 森岡 薫 | 「S先生から学んだこと」 | 大学院 |
6 | 井上 由紀子 | こどもまんなか | こども |
7 | 佐藤 浩一郎 | マニュアルが通用しないこころのケア | こころ |
8 | 小野 八千代 | 孤独死 | 死 |
9 | 菊地 真 | 看護師と計算 | 学び |
10 | 鹿野 卓子 | 『まぁるい死』 | 看取り |
11 | 鈴木 慈子 | 「空に向かって」 | 彼岸花 |
12 | 浅野 志保 | 「がんとともに生きる患者さんへのセルフマネジメント支援」の授業を振り返って | 学び |
13 | 岡田 康平 | 高齢者看護学概論~老いるということ、老いを生きるということ~ | 老い |
14 | 青野 都 | 助産師って職人なのかな? | スキル |
15 | 髙橋 育子 | 子育て支援 | こども |
16 | 金野 明子 | 私のターニングポイント | 気づき |
17 | 安倍 藤子 | 法を正しく知っていればこそ、人の命を守り、やるべきことが見えてくる… | 法 |
18 | 佐藤 文枝 | 「ゆく年くる年~年末年始の病棟~」 | 病棟 |
19 | 鈴木 博美 | 新卒ナースでも「訪問看護師」は無理じゃない! | 訪問看護 |
20 | 寺田 みゆり | 『My scale』を持ちましょう | 尺度 |
21 | 越川 暢恵 | “暮らし”に寄り添う訪問看護 | 暮らし |
22 | 坂本 智恵子 | 【忘れられない患者様】 | 死 |
23 | 島倉 蓉子 | 言葉とともに生きる | 言葉 |