TREATMENT CENTER

リンク

実際の現場で触れて・学べる
臨床治療所

東洋医学臨床治療所は、学校法人赤門宏志学院附属の臨床施設です。
学生の臨床実習の場として、専門知識や技術を教育しながら、赤門短期大学の教員が一般の方々にあん摩マッサージ指圧、鍼灸(しんきゅう)の施術を行っています。
「ちょっと痛い」「何となく辛い」など、お身体に気になる変化がありましたら、お気軽にご予約ください。

治療内容

鍼灸(しんきゅう)
鍼灸(しんきゅう)
身体の経穴(つぼ)に対して「鍼(はり)」や「灸(きゅう)」を用いて刺激を与え、自然治癒力を高めたり、血行を良くすることで疾病の予防や痛みを和らげる治療です。
あん摩マッサージ指圧
あん摩マッサージ指圧
「あん摩」「マッサージ」「指圧」は、複合的な手技療法で刺激を与え、身体のコリをほぐしたり、疾病の予防や治療を行います。
柔道整復(接骨)治療 ※休診中
柔道整復(接骨)治療 ※休診中
捻挫・打撲・骨折・脱臼・挫傷などの骨・関節などの外傷に対して、手術や薬を使わす自然治癒力を高める方法で治療を行います。

臨床治療所の役割

臨床実習を通して医療人になる
学生は、基礎的能力を習得したうえで、診断・治療、患者対応を実践します。仙台赤門短期大学では、臨床実習を毎日行う事で確かな臨床力を身に付けることを目的としています。治療後には、カルテを介したカンファレンスを通して、治療内容の検証を十分に行い、今後の課題や治療方法の構築などを検討し、臨床力の向上を目指します。
実際に患者と向き合い実践力を磨く
治療を始めるに際し、まずは患者の症状や生活習慣を聞き出し、不調の原因を突き止める必要があります。「コミュニケーション力」「観察力」「治療技術」の3点を重点的に教育。患者に寄り添う心も養い、実践力を磨きます。
医療人としての土台を築く
診療から治療に至るまでには、人体の構造や機能を理解し、病期の原因やその症状をきちんと把握する必要があります。疾病やそのアプローチについて西洋医学的な考え方を踏まえて、東洋医学・伝統医学的にはどう考えるかを捉え、基本をしっかり学ぶことで医療人としての土台を築きます。

施設情報

住所

〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目6-7 学校法人赤門宏志学院内

電話番号022-217-7066(予約制)
施術内容
(2025年4月〜)
10:00〜 11:00〜 14:00〜 15:00〜
鍼灸・マッサージ
糟谷・宮本(成)
鍼灸・マッサージ
糟谷・宮本(成)
鍼灸
宮本(俊)・川嶋
鍼灸
宮本(俊)・川嶋
マッサージ・鍼灸
浦山・糟谷・吉本
マッサージ・鍼灸
浦山・糟谷・吉本
マッサージ
武藤・糟谷
マッサージ
武藤・糟谷
鍼灸・マッサージ
渡部・糟谷
鍼灸・マッサージ
渡部・糟谷
鍼灸
宮本(俊)・岩・川嶋
鍼灸
宮本(俊)・岩・川嶋
鍼灸
岩・浦山・渡部
鍼灸
岩・浦山・渡部
鍼灸
浦山・宮本(成)
鍼灸
浦山・宮本(成)
鍼灸
浦山・宮本(成)
鍼灸
浦山・宮本(成)

※詳細につきましては、受付にご確認ください。

施術時間

【午前】10:00~/11:00~  【午後】14:00~/15:00~

※施術内容は、曜日・時間により異なります。

施術料金

▼令和7年9月1日~

【施術料金(税込)】
施術料/3,000円
【その他】
初検料/1,000円
指名料/1,000円
ご利用
いただける方

どなたでもご利用いただけます。
ちょっとしたこりや痛みが気になるなど、お身体に気になる変化がありましたら、お気軽にご利用ください。

※臨床医療治療所は、学校法人赤門宏志学院の臨床実習施設です。赤門短期大学の教員が施術を行いますが、研修生や学生の見学、治療補助などがございますのでご了承ください。

ご予約方法
  • 予約はお電話または受付にて承ります。ご希望の日にちと時間をお伝えください。
  • 施術者の指名をご希望の方は、予約時にお伝えください。