TEACHER

教員紹介
川嶋睦子先生

COMMENT

西洋医学と東洋医学は異なるアプローチをもちますが、相互に補完し合う関係を追い求めていきたいと思っております。
専任教員
  • 川嶋 睦子
  • Kawashima Mutsuko
  • 専門領域
  • バランステスト・臓腑経絡治療・陰陽五行・陰陽六行
  • 学位・資格
  • 修士(口腔科学)

COMMENT

西洋医学と東洋医学は異なるアプローチをもちますが、相互に補完し合う関係を追い求めていきたいと思っております。

先生の学生時代はどんな学生でしたか?

日々、実技の復習をして手を作っていたような気がします。

この分野を学んだきっかけは何ですか?

人生・天寿を全うするときに、そばで手当をしてあげたかったからです。

仙台赤門短期大学の魅力を教えてください。

本校は四季折々の自然の中にあることにより、身近に五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を感じ学ぶことが出来ます。

趣味は?

温泉。五感を感じるお散歩。

好きな食べ物は?

何でもおいしく頂きます。

お気に入りの本は?

覚悟の磨き方。

息抜きの方法は?

温泉めぐり。神社仏閣巡り。

TEACHER’S DATA

専門領域・
得意な治療法
バランステスト・臓腑経絡治療・陰陽五行・陰陽六行
研究
テーマ
バランステスト
臓腑経絡治療
陰陽五行
陰陽六行
学位・
免許資格
修士(口腔科学)
主な職歴
  • 医療法人秦病院(リハビリ科)
  • 佐藤はり灸院
  • ガネーシャ鍼灸院開業
  • 赤門鍼灸柔整専門学校非常勤講師
  • 赤門鍼灸柔整専門学校 専任教員
代表的な
論文・著書
  • Parasympathetic neurons in the human submandibular ganglion(ヒト顎下神経節の副交感神経ニューロン)(査読付)(修士論文)
代表的な
学会発表・
講演
  • 川嶋式バランステストの臨床応用 臓腑経絡治療の誘い(実技セッション)全日本鍼灸学会学術大会抄録64回,福島(平成27年5月)
  • バランステスト(実技セッション)全日本鍼灸学会 第73回全日本鍼灸学会学術大会宮城大会
社会貢献
活動
~2024年:全日本鍼灸学会 学術委員
2006年4月~2024年10月:川嶋塾
東日本大震災の仮設住宅でのマッサージ
丸森台風災害の仮設住宅でのマッサージ

MESSAGE

磨けばいつでも光ると思っております。沢山感動し、一緒に学んでいきましょう。