-
先生の学生時代はどんな学生でしたか?
-
不真面目で、勉強ができない学生でした。患者さんや先輩看護師・同級生のお陰で卒業ができ、看護師になることができました。
-
看護師を目指したきっかけ または 現在専攻している看護領域を選んだきっかけは何ですか?
-
基礎看護学領域は初学者である学生が看護の道の一歩目を踏み出す場面にかかわる領域です。看護師を目指した学生に看護の魅力、楽しさを伝えたいと思い、希望しました。
-
仙台赤門短期大学の魅力を教えてください。
-
近い将来、伝統ある東洋医学を学ぶ学生と看護学を学ぶ学生が、連携してこれからの地域医療に貢献していく姿が見えてきたこと。
-
趣味は?
-
サッカー観戦
-
好きな食べ物は?
-
芋類全般
-
お気に入りの本は?
-
鬼平犯科帳
-
息抜きの方法は?
-
洋画やサッカーを観ながら、お酒を飲むこと
TEACHER’S DATA
専門領域 | 基礎看護学領域 |
研究 テーマ | 東洋医学と看護学の連携に関すること 看護基礎教育や看護技術に関すること 医療安全・安全確保に関すること |
学位・ 免許資格 | 修士(看護学) |
主な職歴 | - 総合病院の精神科病棟、整形外科、心臓結果外科・消化器内科病棟、腎臓内科・透析室での臨床経験。
- 看護専門学校、4年制大学看護学部に勤務。仙台赤門短期大学設置準備室から現在に至る。
|
代表的な 論文・著書 | - 菊地真,青野都,石川恵子,岡田康平,金野明子,大沼由香,立石和子,佐藤喜根子:指圧および経穴マッサージが体温と身体柔軟性に及ぼす効果,伝統医療看護連携研究2020.1(1), 57-64
- 菊地真,前田邦彦:山形県内における看護師による抗がん剤取り扱いの実態に関する調査,山形県立保健医療大学研究紀要2011.第14号,11-26
- 佐藤浩一郎,菊地真,佐藤修子,佐藤喜根子:コロナ禍での外出自粛生活中のジレンマ~学生の本音をレポートから探る~,日本伝統医療看護連携研究2022,3(2),34∸42
|
代表的な 学会発表・ 講演 | - 菊地真,青野都,石川恵子,井上美恵子,岡田康平,金野明子,大沼由香,佐藤喜根子:指圧及び経穴マッサージの効果―体温変化からの検証―第1回日本伝統医療看護連携学会学術大会(2019)
- 菊地真,風間眞理,河津芳子:看護教育課程における臨地実習時間数短縮の背景の検討,第44回日本看護学会-看護教育-学術集会(2013)
|
MESSAGE学生へのメッセージ
看護は他者の生命と生活にかかわるため、責任は重く、大変なことの方が多く感じるかもしれません。ですが、より深くその人と向き合うことができると、看護する喜びを心から感じられます。看護職に就きたいと志を持ったその気持ちを大切に、看護学を学び続けてください。きっと本当の看護する喜びを感じることができるようになりますから。共に学びましょう。
COMMENT
普通のおじさんですが、看護師です。看護基礎教育に携わって、25年が過ぎ、様々な地域で活躍している卒業生を見ると嬉しくなり、また頑張ろうと思えます。体は若くありませんが、心は元気で、もう少しだけ看護基礎教育に尽力していきたいと思っています。