- 教員
-
- 学位・資格
- 学士(看護学)(教養)・ 修士(医科学)
-
先生の学生時代はどんな学生でしたか?
-
講義・演習、そして実習も欠席したことはありません。真面目な方だったと思います。
-
看護師を目指したきっかけ または 現在専攻している看護領域を選んだきっかけは何ですか?
-
看護師の道は、母に勧められ進んだ道ですが、看護を学んでいくうちにどんどん看護が好きになっていきました。看護師はとてもやりがいのある仕事です。
-
仙台赤門短期大学の魅力を教えてください。
-
教員が優しく、学生に親切です。親身になって相談にのってくれます。
TEACHER’S DATA
専門領域 | 基礎看護学 |
研究 テーマ | 高齢者のQOLと介護予防 |
学位・ 免許資格 | 学士(看護学)(教養) 修士(医科学) |
主な職歴 | - 岩手県医療局
- 盛岡市
- 岩手医科大学附属病院
- 盛岡看護医療大学校
|
代表的な 論文・著書 | - 坂本智恵子・丹野高三・高梨信之・田鎖愛理・大澤正樹・小野田敏行・栗林徹・坂田清美・岡山明(2023)
- 地域在住高齢者の生活満足感と要介護認定の関連:岩手県北地域コホート研究(第82回日本公衆衛生学会総会抄録集,439.)
|
代表的な 学会発表・ 講演 | - 坂本智恵子(2023) 地域在住高齢者の生活満足感と要介護認定の関連:岩手県北地域コホート研究 (第82回日本公衆衛生学会)
|
社会貢献 活動 | 伝統医療看護連携研究査読委員 |
MESSAGE学生へのメッセージ
3年間で看護を学ぶことはとてもハードですが、将来の夢の実現に向かって一生懸命に取り組むことができる3年間は何ものにも代え難いほど貴重な時間になると思います。看護師になりたいという学生みなさんの夢がかなえられるよう、お手伝いさせていただきたいと思っています。是非、仙台赤門短期大学で一緒に看護を学びましょう。
COMMENT
私は看護師として、「患者様に寄り添う看護を提供すること」を大切にしてきました。「正解は患者さんの中にある」という言葉があります。学生の皆さんには、患者さんをよく看て、患者さんの話をよく聴き、患者さんが今抱えている問題は何か?今求めているものは何か?多くのことに気づける看護師になってほしいと思いますし、それに近づくことができるようサポートしていきたいと思います。学生のみなさんと、看護について悩み、時には喜び、ともに成長していきたいと思います。