第63回激辛好き
いつの頃からか激辛のものが好きになった私。
たぶん臨床で勤務していた時からだったと思いますが、ストレスからなのか?
よく覚えていません・・・。
ラーメンやカレーなど辛さを選べるものは大体「大辛」のレベルにしています。
メニューに辛さ5までしか表示がないのに、10にできますか?とお願いしてしまうこともしばしば。
親がこんな感じだからか、小学生の子どもも辛いものが好きで、
私と同じ辛さのものが食べられるようになってしまいました。
いいのか、悪いのか・・・。
最近では、何も言わなくても「辛味多めね~」とお店の人に言われてしまいます。
いつもお気遣いありがとうございます。
家にもストックしてあります。最近のお気に入り。
年に1回の健康診断で、胃カメラの検査をしており、
ちょっと所見があるので「辛いものやコーヒーなどの刺激物は控えるようにね」、と言われているのに・・・。
しかも看護職なのに・・・。
ダメだとわかっているんですけどね。
そこで、カプサイシンについて調べてみました。
農林水産省の「カプサイシンに関する情報」※によりますと、
「辛いものを食べ過ぎたり、激辛と言われるような極めて辛いものを食べたりすると、
粘膜が傷つきやすくなり、のどや胃が荒れてしまいます。」とありました。
・・・ですよね。
やっぱり食べ過ぎは良くないようです。
気をつけないと。
そういえば、たまーに辛いししとうってありますよね。
それについても掲載されていました。
「天候が不安定になる6月や10月に土壌の水分量が急激に変わったり、高温(熱帯夜など)が続いたり、
適切な量の肥料がまかれていない時には、ストレスがかかって辛いものができてしまうことが多いようです。
なお、見た目や匂いからシシトウの辛みを判断することができませんが、
種子が少ないものや単為結果(受粉せずに実だけが発達して種のない実が成ること)したものは、
カプサイシンを多く含むことが知られています。」・・・だそうです。
種が少ないかどうかも見た目ではわからないですけどね。
まあ、私は辛くても大丈夫なんですけど。
※農林水産省「カプサイシンに関する情報」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/capsaicin/syousai/